Piano Duo Crewir
(クレヴィーア)
慶應義塾大学理工学部に学ぶ金村奈緒と佐藤善彬が同大学ピアノソサィティで出会い2019年にピアノデュオを結成。
慶應義塾大学を卒業後、シュトゥットガルト音楽演劇大学マスター課程を卒業。 現在はロストック音楽演劇大学のピアノデュオ科 国家演奏家資格課程に在籍し、ハンス=ペーター・ステンツル、フォルカー・ステンツルに師事。これまでにピアノデュオ ドゥオールの藤井隆史氏・白水芳江氏に師事。
2024年にポーランドのクラクフで行われた国際ピアノデュオコンクール “Duettissimo” にて第1位。
2023年にルーマニアのブカレストで行われた国際ピアノデュオコンクール International Duo Competition “Suzana Szörenyi” 4th Edition にて第1位を受賞。 同年にローマで行われた第32回ローマ国際ピアノコンクールの2台ピアノ部門にて第1位(1° PREMIO ABSSOLUTO)及び連弾部門にて第1位、イタリアの作曲家マルコ・ソリーニの課題曲に対する特別賞 “Marche Musica”を受賞。そのほか、日本の主要コンクールにて優れた成績を収める。
[EN]
Nao Kanemura and Yoshiaki Sato (piano), are Japanese pianists. They have been playing together as “Duo Crewir” since 2019.
What is the name “Crewir”? — “Cre” comes from the Latin word “crescere” (to grow) and “create” in English, and “wir” comes from the German word “wir” meaning “we”. We grow through music and create music together.
Duo Crewir performed at venues in Japan, Poland, Germany, Italy and Romania.
They won 1st prize at the International Piano Duo Competition “Suzana Szörenyi” (Bucharest, October 2023). Other major accolades include 1st prize at the international piano duo competition “Duettissimo” (Krakow, April 2024), Absolute 1st prize, category two pianos, 1st prize plus special prize “Marche Musica” for works by Marco Sollini at the ROMA International Piano Competition, four hands category (Rome, November 2023), Grand Prix plus special prize Steinway and special prize of the jury for the best performance of the selected piece at the International Piano Duo Competition in Japan (Tokyo, March 2021). They earned Master’s Degrees of piano duo with top honors at the State University of Music and Performing Arts Stuttgart. Since October 2024, then they have been studying piano duo with Prof. Hans-Peter Stenzl and Prof. Volker Stenzl at the Hochschule für Musik und Theater Rostock in Germany as the Konzertexamen.
[DE]
Nao Kanemura und Yoshiaki Sato musizieren seit 2019 gemeinsam als Klavierduo Crewir. Was bedeutet der Name „Crewir“? – Cre„ kommt vom lateinischen Wort “crescere„ (wachsen) und “create„ im Englischen, und “wir„ kommt natürlich vom deutschen Wort ‚wir‘. Wir wachsen durch Musik und erschaffen Musik zusammen.
Seit Oktober 2024 studieren sie an der Hochschule für Musik und Theater Rostock als Konzertexamen Klavierduo bei Prof. Hans-Peter Stenzl und Prof. Volker Stenzl.
Sie sind Preisträger der folgenden Wettbewerbe;
1.Preis beim Internationalen Klavierduo Wettbewerb „Duettissimo“ (Krakow, April 2024)
Absoluter 1.Preis beim Internationalen Klavier Wettbewerb ROMA, Kategorie zwei Klaviere (Rom, November 2023)
1.Preis plus Sonderpreis „Marche Musica“ für Werken von Marco Sollini beim Internationalen Klavier
Wettbewerb ROMA, Kategorie vier Hände (Rom, November 2023)
1.Preis beim Internationalen Klavierduo Wettbewerb „Suzana Szörenyi“ (Bukarest, Oktober 2023)
Grand Prix plus Sonderpreis Steinway und Sonderpreis der Jury für die beste Vorspiel des ausgewählten
Stücks beim Internationalen Klavierduo Wettbewerb in Japan (Tokio, März 2021)

金村 奈緒 (かねむら なお)
6歳よりピアノを始める。2009年から2011年までヤマハマスタークラス演奏研究コースに在籍。2013年全日本学生音楽コンクール東京大会ピアノ部門中学の部入選。慶應義塾大学理工学部機械工学科を卒業後、シュトゥットガルト音楽演劇大学マスター課程を卒業。現在はロストック音楽演劇大学のピアノデュオ科国家演奏家資格課程に在籍。
佐藤 善彬 (さとう よしあき)
6歳よりピアノを始める。2010年から2014年までヤマハマスタークラス演奏研究コースに在籍。2013年全日本学生音楽コンクール東京大会ピアノ部門中学の部入選。2019年東京国際ピアノコンクール大学生部門第2位。慶應義塾大学理工学部物理情報工学科を卒業後、シュトゥットガルト音楽演劇大学マスター課程を卒業。現在はロストック音楽演劇大学のピアノデュオ科国家演奏家資格課程に在籍。
受賞歴
2024年 第2回 国際ピアノデュオコンクール “Duettissimo” (クラクフ, ポーランド)
第1位
2023年 第32回 ローマ国際ピアノコンクール (ローマ, イタリア)
2台ピアノ部門 第1位(absolute 1st prize)
連弾部門 第1位, 特別賞(Marche Musica)
2023年 国際ピアノデュオコンクール “Suzana Szörenyi” (ブカレスト, ルーマニア)
第1位
2021年 大阪国際音楽コンクール (大阪, 日本)
2台ピアノ部門 第2位(最高位)
連弾部門 第2位(最高位)
2021年 国際ピアノデュオコンクール (東京, 日本)
第1位(大賞), スタインウェイ賞, 審査員特別賞
2020年 ヤングアーチストピアノコンクール (東京, 日本)
2台ピアノ部門 金賞