動画掲載ページです。
この距離で、シューベルト。|隠れた連弾名曲《6つのポロネーズ》第6番/ Schubert 6 Polonaises
【演奏曲】
クラシックピアノ連弾の隠れた名曲ーー
シューベルト: 6つのポロネーズ 第6番 ホ長調 D824
Franz Schubert: 6 Polonaises, D.824 – No.6 in E major
今回はドイツでのコンサートの様子を一部お届けします。毎年参加しているMasterclassの最終コンサートでの演奏で、エンガース城での素敵なサロンにて沢山のお客様に聴いていただけました。
---------------------------------
8月24日 (日) 東京・大塚の音楽堂 anoanoにて、
Piano Duo Crewir 一時帰国リサイタル決定🔥
ドイツ語圏の作曲家による魅力的な連弾作品と、当時前衛的で「暴動」まで起こったとされるストラヴィンスキーの「春の祭典」を全曲連弾で。
日曜日の昼下がり、ピアノデュオに浸ってみませんか?
お申し込みはこちら!→
https://forms.gle/ioLnjmyQ7cWQt7to9
公演フライヤーは当インスタグラムアカウントなどでぜひご覧ください!
【公演詳細】
■日時:2025年8月24日(日)15:00開演(14:30開場)
■会場:音楽堂 anoano(東京・大塚)
〒170-0005 東京都豊島区南大塚1-49-2 ハイム・デルムンド 1F
アクセス:JR大塚駅 南口/都電荒川線「大塚駅前」より徒歩5分
■料金:一般 4,000円 / 学生 3,500円(全席自由)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※当日現金精算となります。
【プログラム】
ウェーバー:8つの小品 ...Op.60 より
ブラームス:16のワルツ Op.39
シューベルト:グランド・ソナタ 変ロ長調 D617
ストラヴィンスキー:春の祭典(作曲者による連弾編曲)
👥 Piano Duo Crewir (クレヴィーア)
佐藤善彬・金村奈緒
2019年5月に結成。
ポーランドの国際ピアノデュオコンクール "Duettissimo"にて第1位、
ルーマニアの国際ピアノデュオコンクール "Suzana Szörenyi"にて第1位、
第32回ローマ国際ピアノコンクール2台ピアノ部門にて第1位(absolute 1st Prize)、連弾部門にて第1位および特別賞"Marche Musica"を受賞。
その他、日本国内で多数の賞を受賞。
第22回 国際ピアノデュオコンクールにおいて大賞(第1位)、スタインウェイ賞、及び審査員特別賞を受賞(日本)。
第22回大阪国際音楽コンクール連弾部門及び2台ピアノ部門にて,第2位(最高位)を同時受賞。
第28回ヤングアーチストピアノコンクール デュオ部門2台ピアノグループにて金賞を受賞。
慶應義塾大学を卒業後、渡独。
シュトゥットガルト音楽演劇大学修士課程ピアノデュオ科を卒業後、
現在、ロストック音楽演劇大学国家演奏家資格課程ピアノデュオ科に在籍し研鑽を積んでいる。
ピアノデュオを藤井隆史・白水芳枝の両氏、Hans-Peter Stenzl, Volker Stenzlの両氏に師事。
各種SNSもフォローお願いします!
Instagram → https://www.instagram.com/pianoduocrewir_naoyoshiaki
X (旧Twitter) → https://twitter.com/pianissimo_1722[+] Show More
クラシックピアノ連弾の隠れた名曲ーー
シューベルト: 6つのポロネーズ 第6番 ホ長調 D824
Franz Schubert: 6 Polonaises, D.824 – No.6 in E major
今回はドイツでのコンサートの様子を一部お届けします。毎年参加しているMasterclassの最終コンサートでの演奏で、エンガース城での素敵なサロンにて沢山のお客様に聴いていただけました。
---------------------------------
8月24日 (日) 東京・大塚の音楽堂 anoanoにて、
Piano Duo Crewir 一時帰国リサイタル決定🔥
ドイツ語圏の作曲家による魅力的な連弾作品と、当時前衛的で「暴動」まで起こったとされるストラヴィンスキーの「春の祭典」を全曲連弾で。
日曜日の昼下がり、ピアノデュオに浸ってみませんか?
お申し込みはこちら!→
https://forms.gle/ioLnjmyQ7cWQt7to9
公演フライヤーは当インスタグラムアカウントなどでぜひご覧ください!
【公演詳細】
■日時:2025年8月24日(日)15:00開演(14:30開場)
■会場:音楽堂 anoano(東京・大塚)
〒170-0005 東京都豊島区南大塚1-49-2 ハイム・デルムンド 1F
アクセス:JR大塚駅 南口/都電荒川線「大塚駅前」より徒歩5分
■料金:一般 4,000円 / 学生 3,500円(全席自由)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※当日現金精算となります。
【プログラム】
ウェーバー:8つの小品 ...Op.60 より
ブラームス:16のワルツ Op.39
シューベルト:グランド・ソナタ 変ロ長調 D617
ストラヴィンスキー:春の祭典(作曲者による連弾編曲)
👥 Piano Duo Crewir (クレヴィーア)
佐藤善彬・金村奈緒
2019年5月に結成。
ポーランドの国際ピアノデュオコンクール "Duettissimo"にて第1位、
ルーマニアの国際ピアノデュオコンクール "Suzana Szörenyi"にて第1位、
第32回ローマ国際ピアノコンクール2台ピアノ部門にて第1位(absolute 1st Prize)、連弾部門にて第1位および特別賞"Marche Musica"を受賞。
その他、日本国内で多数の賞を受賞。
第22回 国際ピアノデュオコンクールにおいて大賞(第1位)、スタインウェイ賞、及び審査員特別賞を受賞(日本)。
第22回大阪国際音楽コンクール連弾部門及び2台ピアノ部門にて,第2位(最高位)を同時受賞。
第28回ヤングアーチストピアノコンクール デュオ部門2台ピアノグループにて金賞を受賞。
慶應義塾大学を卒業後、渡独。
シュトゥットガルト音楽演劇大学修士課程ピアノデュオ科を卒業後、
現在、ロストック音楽演劇大学国家演奏家資格課程ピアノデュオ科に在籍し研鑽を積んでいる。
ピアノデュオを藤井隆史・白水芳枝の両氏、Hans-Peter Stenzl, Volker Stenzlの両氏に師事。
各種SNSもフォローお願いします!
Instagram → https://www.instagram.com/pianoduocrewir_naoyoshiaki
X (旧Twitter) → https://twitter.com/pianissimo_1722[+] Show More

この距離で、シューベルト。|隠れた連弾名曲《6つのポロネーズ》第6番/ Schubert 6 Polonaises
【演奏曲】 クラシックピアノ連弾の隠れた名曲ーー シューベルト: 6つのポロネーズ 第6番 ...

クラシック連弾が、牙をむく | 8/24 リサイタル 始動。
Piano Duo Crewir リサイタル 「クラシック連弾が、牙をむく。」 ...

ブーレーズ 生誕100年に寄せて - Structures Ⅰa (新録) Pierre Boulez
Pierre Boulez 100 years - Structures Ⅰa (for ...

Pierre Boulez - Structures Ⅰ ピエール・ブーレーズ 構造 第1集 two pianos / Pianoduo Crewir
Pierre Boulez - Structures Livre 1, for two ...

歴史あるピアノが語る感動曲「スラヴ舞曲 Op.72-6」(ドヴォルザーク) ピアノ連弾 Dvořák: Slavonic Dances Op.72-6 | Piano Duo Crewir
今回は昨年のピアノ博物館での、スラヴ舞曲Op.72-6の演奏をお届けします。 ...

日本人デュオが演奏したら会場が沸いた!異国の雪国でコンサートへ。Vlog演奏付 | Piano Duo Crewir
ピアノ デュオCrewir (クレヴィーア) Vlog シリーズ 第6弾です😎 0:00 ...